もう1ヶ月以上前の話になるのですが,愛聴しているPodcast「Free Style ~moto bike net radio~」の第22話で紹介されたのをきっかけにツーレポをまとめることにしました。
※僕のブログではツーレポは上から順に読んでいただけるよう、時刻欄をいじっています。記事に表示されている時刻は無視してお楽しみください。
※なお、今回のツーレポは「横浜〜龍神日帰りツーリング」というカテゴリーでまとめてご覧になれます。
このツーリングのきっかけはFree Styleのパーソナリティのお一人,剣矢さんのこんなツイートでした。

剣矢さんのお仕事は定休日が平日のため,なかなか一緒に走る機会はありません。
5月の伊豆スカイベント(バイクバラエティラジオ"good speed"主催),9月の横浜飲み会とお会いする度に「今度はインカムツーリングしましょうね」というお話をしていたこともあり,一緒に走りたい方の一人です。
ただしネックは距離。剣矢さんは京都府在住なので,私が住んでいる横浜とは500キロくらい離れています。
さっきのツイートによると剣矢さんのお休みは3連休の最終日。今回は無理だな,と考えていました。
そうしたら次の日に,こんな出来事が。

大阪在住のF.STORMさんが横浜にいらっしゃったのです。
あおさん,Kameさんと一緒に食事しながら,また「今度インカムツーリングしましょう」と約束しながら,「いろんな人と約束ばかりしてるなぁ」と気になりはじめました。
そんなこんなで3連休がスタート。そして連休2日目の10/8,剣矢さんの行き先が決まります。

高野龍神スカイラインといえば,関東の伊豆スカイラインとよく比較されるツーリングスポットです。もともと走ってみたいと思っていたので,ツイッターであおさん,taka鷹さん,F.STORMさんあたりと「行くんでしょ」「いや君こそ」,とわちゃわちゃしながら,半分冗談でゆず夢カフェまでの距離をグーグル先生に聞いてみました。
すると出た答えは片道550キロ。あれ,9年前にカブで京都に行ったときが片道470キロ,オール下道で往復23時間だったから,高速使えるCBR150Rなら,計算上は日帰り可能?
なんてことを考えながら,ベッドに入りました。
剣矢さんのスケジュールはわからないけど,お昼にゆず夢カフェということは,3時くらいには出発しないと合流できないので,寝坊したらアウトです。結局行くとも行かないとも伝えないまま眠りにつきました。
そして深夜1時半,ワクワクしすぎて目が覚めました。
「行こう!」
〜その2へ続く〜