fc2ブログ

革カブ的な日常

スーパーカブをオリジナル革パーツでくるんでます。最近はあまりカブには乗らなくなったので,ガジェット好きオヤジの日常といったところです。

総括

【革カブのダメージ】

雨に濡れまくったため、革のダメージはある程度想像していましたが、他にもいろいろやられてました。

まずは革サイドバッグのダメージ
25革ダメージ
雨が染みこんだところと濡れていないところがあり、シミになっています。

続いて革レッグシールドのステー
26ステー折れ26ステー復活
どうも左のつま先にレッグシールドが当たると思ったらステーが折れてました(写真左)。予備のステーですかさず修理(写真右)。

最後に水本マフラー
28サイレンサーがたつき29サイレンサーがたつき
特に復路、どうも不思議なところでパンパンと音がすると思ったら、サイレンサーのリベット部分がゆるみ、がたついてそこから排気漏れをおこしていたようです。
これは自分ではどうしようもないので水本レーシングさんに連絡して、修理していただくことになりました。戻ってくるまではステンレスのサイレンサーをつけておきます。

【最後に】

今回のツーリングで、改めて「横浜~京都は意外に近い」ということがわかりました。カブの整備をしっかりしておくことは重要ですが。

これで往復の天気がよければ文句なしなんですが、すべてに完璧を求めるのは欲張りというものでしょう。

連休中の京都訪問を快く歓迎してくれたTくん夫妻、小栗商店さんはじめ集まっていただいたカブ乗りのみなさん、メールなどで激励してくれたみなさん、本当にありがとうございました。

<完>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
https://kawacub.jp/tb.php/84-90b9d3f5
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)